毎週日曜日に放送中のNHK大河ドラマ『べらぼう』ですが、4月27日の放送回では特番の放送でした。
放送中のドラマで特番って珍しいですよね。
この記事ではべらぼうの特番放送はなぜなのかについて調査していきます。
べらぼう特番放送
毎週日曜日の大河ドラマを楽しみしている方は多いと思いますが、4月27日のべらぼうは
ありがた山スペシャル
と題した特番が放送されました。
『ありがた山スぺシャル』を楽しんでいる視聴者も多い中、放送中のドラマの特番を放送するのはなぜ?と気になる方もいらっしゃるようでした。
べらぼう特番放送はなぜ?NHKの働き方改革の噂
しかし、調査をしていると理由はNHKの働き方改革によるのでは?と思われる理由について紹介していきます。
NHKの働き方改革
平成29年12月にNHKは働き方改革宣言しています。
働き方改革宣言をした書類はウェブ検索をすると出てくるのでどなたでも閲覧が可能となっているのですが、その中に『放送現場の主な取り組み』という項目があり、
本体制作の番組のスタジオ収録は、来年度から原則22時終了を目指す。「大河ドラマ(2019年放送分から)」「連続テレビ小説(2020年放送分から)」は原則21時終了を目指す。 引用:NHK
とあり、ドラマ制作の時間が限られていると考えられます。
全50話から全47話へ縮小
その代わりなのか、西郷どん放送の年は4月と7月に2回特番が放送されています。
その後の大河ドラマも全50話放送している作品はなく全41話~全48話と様々でしたが減っているように感じました。
ちょうどNHKの働き方改革宣言をした年以降のことでもあるためドラマ放送中に特番を挟んで放送回を埋めているという可能性もあるのかもしれません。
べらぼう特番で次回休止は7月頃か
今年は参議院選挙が行われる予定なので7月末~8月初旬ころはべらぼうの放送は休止になるのではないでしょうか?
2022年鎌倉殿の13人
- 7月10日 第26回参議院議員通常選挙投開票日に伴い、総合テレビにて『参院選開票速報2022』放送休止。
- 10月9日 スペシャルトーク番組放送のため休止
2023年どうする家康
- 4月9日第20回統一地方選挙実施による、開票速報特別番組放送に伴い放送休止。
- 9月10日ラグビーワールドカップ2023:日本 vs チリを放送のため休止。
毎週楽しみにしているドラマが特番になってしまうのは残念ですよね。
べらぼう特番放送はなぜ?まとめ
4月27日放送のべらぼうが特番放送だった理由について調査しました。
はっきりとした理由については公式からの発表がないためあくまでも憶測になりますが
NHKの働き方改革宣言が大きく関係しているのではないかと思います。
特番を挟むことで視聴者を飽きさせないNHK側の努力でもあると感じました。