3月20日に公開されたディズニー実写映画『白雪姫』が話題になっています。
白雪姫と言えば公開前からネガティブな声が見られていましたが映画公開でさらにひどいと炎上してしまっていました。
この記事では白雪姫の実写がひどいと言われる理由について調査していきます。
白雪姫の実写がひどいと炎上!
3月20日にディズニー長編アニメとして初めて作られた白雪姫の実写版が公開されましたがひどいと炎上してしまっています。

キャスティングの時点からすでに賛否の声が聞かれていましたが、公開されてからも批判の声が多く見られていました。
白雪姫の実写がひどいと炎上!理由選
白雪姫の実写映画がひどいと言われる理由は以下が考えられます。
- 白雪姫がラテン系
- レイチェル・ゼグラーの言動
- 原作と違いすぎる物語
- 7人の小人が不気味
- おとぼけがしゃべっている
- いつか王子様が…がない!
ひどい理由①白雪姫がラテン系
しかし、主演の白雪姫を演じるレイチェル・ゼグラーさんは小麦肌のラテン系の女性。

原作からかけ離れたキャスティングが公開前から賛否の意見が見られていました。
ひどい理由②レイチェル・ゼグラーの言動
主演女優であるレイチェル・ゼグラーさんはオリジナル版の白雪姫について過去のインタビューやSNSで
- 「王子様を待つだけの受け身の女性」
- 「現代の女性はそんな存在ではない」
- 「女性が男性に救われるという時代遅れな考え方は受け入れられない」
と物語について否定的な見解を示していました。
白雪姫は1937年に公開された映画なんだよ だから今白雪姫を演じる
レイチェルが、あぁいう発言をする気持ちはわかるけど88年も前の
乙女心をけなしていいってことにはならないと思うのよね。
白雪姫の女王が見たいけど、原作嫌い発言したレイチェルに
お金を落としたくない。
88年前の物語と現代では様々なことが変わっているので価値観ももちろん変化しますが物語を批判していい理由にはならないですよね…
ひどい理由③原作と違いすぎる物語
一番批判の声として見られたのが『原作と違いすぎる物語』ということでした。
筆者も驚きましたが…
王子様からのキスで目覚める白雪姫
はありません。
白雪姫をキスで目覚めさせる王子様の役どころを、女王に反旗を翻す賊軍のリーダーにするなど現代に合わせた細かい改変はいくつもあるものの、全体としては「うまく落ち着かせた」という印象の、実写版『白雪姫』。
引用:Yahoo!ニュース
世界征服を企む邪悪な女王に立ち向かう、勇敢な革命家のリーダーとして描かれる白雪姫の姿が映し出されており、原作を冒涜していると批判的な意見が見られました。
ひどい理由④7人の小人が不気味

個性的な7人の小人が実写からCGへと変更されその姿が不気味だと言われていました。
何かと物議を醸したり批判にさらされたりで大変そうな白雪姫ですが、
小人たちの絶妙に実写に馴染んでいない不気味さがツボで、
そこの興味だけで観に行こうか迷っている。
どうでしょう?小人・・・ 不気味の谷ってやつですか、CGのキモさの事。
もともと7人の小人も実写の予定だったものがCGへと変更されその結果不気味と思う意見もあったようでした。
ひどい理由⑤おとぼけがしゃべっている
7人の小人の1人『おとぼけ』は原作では話すことのないキャラクターです。
しかし、実写の白雪姫ではおとぼけは喋っていることが原作ファンからは違和感を感じたようでした。
実写版白雪姫のおとぼけの声が風間さんなのね。おめでとう。 でもこんな原作愛のかけらもなさそうな作品に出てほしくなかったな…
断れないんだろうけど。てかおとぼけ喋るのか?
白雪姫オタクの私は実写化をずっと楽しみにしていたのに、主演女優の発表から今まで何も嬉しい発表もなく、おとぼけの声がないのだけが解釈の一致かと思ってたら実写白雪姫 公開初日に声優が発表される悲しさ
おとぼけの吹き替えをディズニーファンで有名な風間俊介さんが演じるということで嬉しい声もありましたが、
やはりキャラクターの個性を無視した演出が賛否を呼んでいました。
ひどい理由⑥いつか王子様が…がない!
実写映画の白雪姫では7人の小人の歌で有名な
- ハイ・ホー
- 口笛ふいて働こう
の2曲のみ使用され、『いつか王子様が』はありませんでした。
『ハイ・ホー』、『口笛ふいて働こう』という7人のこびと周りの2曲のみが受け継がれ、他は新曲。
引用:Yahoo!ニュース
「いつか王子様が」や「私の願い」などの名曲が流れない説すらある… これ見に行くべき?
いつか王子様が 作中になかったと聞いて驚きです
実写の白雪姫がひどいと言われている理由に名曲が使用されていないことも考えられます。

原作ファンとしては名曲が使用されないのはさみしいよね。
白雪姫の実写がひどい?SNSの声
白雪姫の実写がひどいと炎上してしまっていますが、様々な意見がありましたので紹介します。
白雪姫、人生で見てきたあらゆる実写化で最底辺の出来。
反吐が出るレベルの駄作。別物として見ても最悪。
チャットGPTが書き出した出来損ないのワンピースの2時間スペシャルみたいな内容。リトルマーメイドの実写版を複数回見に行った俺だが
、今すぐ見たことを忘れたい地獄
今日から公開の実写版白雪姫を見に行った嫁があまりの出来の悪さに
「まだパロディAVの方が完成度高い」とブチ切れてておもろい
実写白雪姫は、映画自体が毒リンゴになっているという巧妙な
しかけにより、観た人をみな永遠の眠りにつかせるという、
高度な芸術作品である。
実写版白雪姫の感想がちょこちょこ流れてくるけど、私としては強い女の子の戦う物語もいいけど 素敵な王子様と出会って恋に落ちて結ばれる女の子の古き良きラブストーリーもそれはそれで良さがあるから後世に残しておいて欲しいなと思っている
実写白雪姫、とんでもないものを観てしまったなと
感情が一周して思わず笑みがこぼれ、エンドロール中横に向いたら
通路挟んで、同じ表情をした客と目が合ったのがハイライトかも。
白雪姫の実写に関しては原作ファンになればなるほどかけ離れたストーリーにがっかりしてしまう意見もありますが
原作とかけ離れたストーリーをあえて楽しんでみている意見を見かけると気になってしまいますよね。